ごあいさつgreeting
当財団は、任意団体として長年に亘り奨学金制度を担ってきた 菅野勇利友愛奨学基金より更なる社会貢献への活動に寄与する願いを託され令和元年5月29日に設立されました。私たちが目指してまいりますのは、文化芸術分野での活動を通じた”豊かな心の創造”であります。人々の生活より産み出された文化芸術は、長い歴史の中で常に新しい時代に引き継がれて参りました。そこには、伝統と称される不変的な象徴であることに加え、技術や技法による価値観が存在しています。幼少期に巡り会う文化芸術の世界を、 いつの世代になっても親しみやすい環境づくりに努めて参りますとともに、携わる人々の応援を通じて、文化芸術を未来に引き継いで参ります。
理事長 細見 泰弘
事業内容business outline
伝統文化振興部門
伝統文化の普及・振興
諸外国に比類なき日本の伝統文化(舞踊・演劇・詩歌・音曲・演芸・芸道・技芸など)を、より多くの人が身近で気軽に鑑賞・体験できる機会を創造し、紹介・交流を通じて“趣”を継承し、多くの古典・現代文化が永続する未来へ繋げて参ります。
文化施設部門
緑ヶ丘美術館 (本館・別館<アネックス>) の運営
緑ヶ丘美術館は、小規模の美術館だからこそできる新しい美術館の姿を提示します。鑑賞だけの展示ではなく、感性を遮断することなく、作品とも作家とも時間とも触れ合える場。心交わる魂の美術館でありたいと考えています。完成作品と共に、創作の基盤となった原風景にもまなざしを向け、習作期(苦悩期)の作品や未発表の想いのこもった作品なども紹介し、作品と作家の本質に迫る美術館をめざします。また、文化芸術に関する、実写映像の制作・宣伝/刊行物(図録・パンフ等)の制作・出版/研修会・講習会の実施などを通じて、普及活動の可能性を広げていきます。
教育福祉支援部門
奨学金制度
経済的理由などにより修学に困難が生じた学生等に対し、経済的支援を行います。
- 菅野勇利友愛奨学金制度(勇愛奨学金)
建設業に従事する世帯(建設組合員)向けの奨学金制度です。 - 緑の杜奨学金制度(緑の杜奨学金)
美術・工芸分野で学ぶ若者を応援する奨学金制度です。
組織概要organization profile
- 名称
-
一般財団法人 けやき並木・緑の杜財団
- 所在地
-
本部 - Head Office-
〒630-0262 奈良県生駒市緑ヶ丘 1426-38
FAX:0743-85-7879勇愛奨学金 管理センター
〒550-0014 大阪市西区北堀江 2-1-11 久我ビル北館
TEL:06-6537-1515 FAX:06-6537-1516 - 設立日
-
令和元年5月29日
- 代表者
-
理事長 細見 泰弘
- 事業内容
-
伝統文化振興部門、文化施設部門、教育福祉支援部門
- 取引企業
-
凸版印刷(株)、(有)ハーディーセカンド、(株)フィルマー、コヤワークス etc..
- 法人番号
-
1 - 1200 - 0502 - 0914